日本语が怪レい日本人

À la recherche du futur perdu

鉄道の運行形態、英語で書くと分かりにく問題

現在、日本には様々な鉄道会社によって様々な運行形態が存在する。
とにかく、ごちゃごちゃして分かりづらい。
なかでも速達列車を意味する「特急」の意味するところが、路線により大きく異なることが問題であると言える。

運行種別上の「特急」は大別して

有料列車の意味での「特急」

会社 英語表記
JR各線 Limited Exp.
小田急 Limited Exp. ほか

これらは運賃以外に別途料金がかかり、座席も指定であることが多い。

快速運転の意味での「特急」

会社 英語表記
京急 Limited Exp.
東急 Limited Exp.
相鉄 Limited Exp.
京王 Special Exp. ほか

私鉄各社、基本的に同じLimited Exp.(=座席指定急行)となっていて、JRや私鉄の有料特急と同じ名称である。
しかし、これらは運賃のほか別途料金が必要なく、また座席も指定されていない。実態は、大きな括りで言うとただの快速列車である。
京王線のみSpecial Exp.と表記している。直訳した感が否めないが、混乱を防ぐ意味では好感が持てる。

有料指定席じゃないならSpecial Expで良くね?

先程も触れたが、Limited Exp.は細かい意味だと「座席指定の有料急行」といった訳になる。
外国人観光客からすれば有料で別途チケットが必要なのではと、トラブルになることが簡単に予想される。

Limited Exp.とSpecial Exp.で統一しろ

東京オリンピックを目前に控え、外国人観光客のさらなる増加が見込まれる。
その中で、旅客輸送の要になるのが鉄道である。
日本人でも分かりづらい速達列車の運行形態、その名称(とくに英訳)を各社が統一すべきではないだろうか。