日本语が怪レい日本人

À la recherche du futur perdu

鉄道の運行形態、英語で書くと分かりにく問題

現在、日本には様々な鉄道会社によって様々な運行形態が存在する。
とにかく、ごちゃごちゃして分かりづらい。
なかでも速達列車を意味する「特急」の意味するところが、路線により大きく異なることが問題であると言える。

続きを読む

極小USBが欲しい

パソコンを新調したものの、完全SSDのためどうしても外部ストレージがほしい*1
ダウンロードフォルダやブラウザのキャッシュに使いたい。
ということでUSBスロットに指しっぱなしでも気にならないレベルの極小USBメモリを探すことに

目次

 

SanDisk Ultra Fit SDCZ430-032G-J57

https://www.amazon.co.jp/dp/B07B6G8VJC/ref=psdc_2151950051_t1_B07857Y17V?th=1
・メリット
   安い。
   小さい。
・デメリット
   ランダムアクセス(書き込み)が微妙
   発熱が気になる

Toshiba TransMemory U364 THN-U364W0640A4(64GB)

www.amazon.co.jp

・メリット
   安い。上より安い。
   小さい。
   東芝
・デメリット
   ランダムアクセスが致命的。
こいつに決めようとしたが、いろいろ調べてうーん。といった感じ
レビューしてる人のやつ(容量違うけど)
www.cheln.com
ランダムアクセスが死んでる。USB2.0より遅そう。
中国人の方もそこを指摘して、「読み込みいいよね」なんて言ってるみたい。

まだ調べていますが、正直つかれた。
なんかいいのあったら教えてください。

*1:古い人間なんでSSDの寿命を気にしてしまいます

Cドライブをクローンして片っぽWin7片っぽWin10で使おうとしたらダメそうだった話

f:id:TripAddict:20190908095254p:plain      f:id:TripAddict:20190908095341p:plain

最近パソコンを新調したので、古くなったWindows7をどうにかして現役にする方法はないのかといろいろ模索。

色々調べた結果、ライセンス違反のグレーゾーンだったのであきらめた話。
本記事はあくまで計画であって、実際にはやっていません*1

もくじ

 

SSDに換装

まずはクローンしてSSDに換装
dynaBookのHDDは換装がとても簡単*2なので10分あれば終わる

BIOSで設定

外のサイトでまとまってるので割愛

クローンしたほうをWindows10にアップグレード

MediaCreationTool.exeを使ってアップグレード。この方法も他サイトにまとまっているのでそちらを参照して
[windows7 プロダクトキー windows10]とかで検索すれば出てくる。

一旦シャットダウン。

Windows7のほうを起動してみる

クローンしなかったほうを、HDDケースを使って起動してみる。
ここからライセンス云々の問題か?

結局どうなるのだろうか

クローンすること自体、換装するとよくあることなので問題としないが、クローンしたOSを二重で使うことがどうなのだろうという話だとおもわれる。

bbs.kakaku.com


bbs.kakaku.com

bbs.kakaku.com

ダメそうな事例

windows8.1で再認証を同じマシンの二重ブートで繰り返して使ってたら突然ライセンスが無効になった事例を知ってます。
同一キーで異常な認証回数があったためとMSは許してくれなかったそうです。

OKそうな事例

(MSに電話して)
●質問1
現用のWindows8Windows8から無償アップグレードしたWindows10を
検証の為に1台のパソコンで交互に使用することはライセンス違反になりますか?

◆回答1
同じハードであればライセンス違反にはなりません。交互に使っても大丈夫です。

但しWindows10に無償アップグレード後にハードを変更した場合は
Windows10のライセンスは無効になります。
電話認証も出来ません。

ハードを変更した場合は最初からWindows8を入れ直して
Windows10に無償アップグレード(期限:2016-7-28まで)を行ってください。
そうすれば使えます。

ただどれもWindows10無償アップグレード期間中の話なので、期間後の現在については触れられていない。

結論

よくわからない
MSに電話するのも面倒だし、そういうことを気軽に聞けるMSの友達もいないし。
Windows7のライセンスを無駄にしたくないのでやめます。
SSD換装は近いうちにやります。

*1:SSD買うお金もないため

*2:ただカバーをあけるだけ

Java Extension Packでクラス名を一括変更するためにはのメモ書き

visual-studio-codeでJavaを書いてます。

クラス名をまとめて変えるのは少し面倒

クラス名を変更する際、いちいち全部変えるのはとても面倒。

そこで

f:id:TripAddict:20190903215958p:plain

change all occurrences (Ctrl+F2)を使用

これで同一ファイル内の該当箇所をすべて変えてくれます。

f:id:TripAddict:20190903220311p:plain

あとはカレントフォルダ名と、
f:id:TripAddict:20190903220608p:plain

今のファイル名を変えればOK。
f:id:TripAddict:20190903220711p:plain

一応Jsonも変えなきゃだけど、そこは気を利かせてVsCode側で変えてるらしい。
f:id:TripAddict:20190903220950p:plain

ちなみにterailで教えてもらいました
teratail.com

わりと当たり前のことなのかなんて思いますが、この機能を知っていたらかなり楽になりそう。

Java入門メモ

パッケージ:Package

詳しくは

http://www.itsenka.com/contents/development/java/package.html

大まかに言うと

class集団をひとまとめにするための名前。同じディレクトリ(フォルダ)にあるファイルのコードの先頭に

Package OOO(パッケージ名);

 と書く決まり。

また、原則1ファイルにつき1クラス。クラス名と同じファイル名にしなければならない。